【2023年度最新 男女別・年齢別】日本人の死因ランキングとその背後にある真実

2023年最新統計: 日本人の死因ランキングの解析

厚生労働省が発表した2022年の人口動態統計から、日本人の主要な死因についての分析を行いました。
この統計は出生、死亡、死産、婚姻、離婚の現状を明らかにする目的で収集されたもので、年齢階級別、男女別の死因順位もまとめられています。

全体的な死因と増加傾向

2022年の男女合計の死亡数は 156万8961人 で、前年の143万9856人に比べて 12万9105人増加 しました。
新型コロナウイルス感染症による死亡数も4万7635人に上りました。

日本の主要3つの死因は以下の通りです。

  1. 悪性新生物(24.6%)
  2. 心疾患(14.8%)
  3. 老衰(11.4%)

残りの主要な死因は以下の表で示されます。

順位 死因 割合
4位 脳血管疾患 6.8%
5位 肺炎 4.7%
6位 誤嚥性肺炎 3.6%
7位 不慮の事故 2.8%
8位 腎不全 2.0%
9位 アルツハイマー病 1.6%
9位 血管性及び詳細不明の認知症 1.6%

男女別の死因ランキング

男女間での死亡数に大きな差異はありませんが、「悪性新生物」では男性が女性より約6万人多い一方、「老衰」は女性に多く、男性の2.5倍以上で約8万人の開きがあります。

  • 女性の死因ランキングTOP5
    1. 悪性新生物(162,502人)
    2. 老衰(129,561人)
    3. 心疾患(119,931人)
    4. 脳血管疾患(54,292人)
    5. 肺炎(31,155人)
  • 男性の死因ランキングTOP5
    1. 悪性新生物(223,285人)
    2. 心疾患(112,948人)
    3. 脳血管疾患(53,181人)
    4. 老衰(49,963人)
    5. 肺炎(42,847人)

死因別の死亡率の変動

死因別の死亡率の推移を見ると、「悪性新生物」は一貫して上昇しており、全死亡者に占める割合は 24.6%
「心疾患」は14.8%、「老衰」は11.4%。「脳血管疾患」は1970年をピークに低下し、全死亡者に占める割合は6.8%となりました。

まとめ
2022年の人口動態統計による日本人の死因ランキングが公表されました。男女合わせた死亡数は156万8961人で、前年より12万9105人増加し、過去最多です。3大死因は「1位:悪性新生物」「2位:心疾患」「3位:老衰」で、悪性新生物は男性が女性より約6万人多く、老衰は女性の2.5倍以上です。死因別の死亡率の年次推移では、悪性新生物が一貫して上昇し、老衰は2001年以降上昇傾向です。脳血管疾患は1970年をピークに低下傾向が続いています。このデータは、今後の健康政策やライフスタイルに対する理解を深めるための重要な指標となります。